2013年02月

今日は、電気系統をきっちりやり直すためにやってきた。
 
着いて感じたのは、寒さと風の強さです。
 
作業しずらい~。
 
バッテリースイッチに単切りブレーカを使っていたが、錆がきているのと使いにくかったので一気に作り変え。
 
イメージ 1
 
ブレーカーでエンジンに通電するので、出航から保管するまでの間は入れっぱなしにします。
 
並んでいるスイッチは、LEDが赤色のところは夜間航行灯の全周灯で黄色は両色灯。
 
残りは予備です。
 
桟橋で作業していると、この天候で帰ってきたボートが。
 
話を伺うとワカメ採りをしてこられたらしく、道具の話を聞くことができた。
 
いい話が聞けたと喜んでまた作業に戻ると、しばらくして先ほどの方が袋いっぱいのワカメを持ってきてくださっておすそ分けしていただけました。
 
ありがとう~。
 
さてさて作業再開、航行灯までの配線も被服が破けたりしていたのでやり替えた。
 
燃料タンクは左から右に位置替えした。
 
バッテリーと燃料タンクを違う場所にすることで、万が一電源系統でスパークしても大丈夫。
 
ここまでやって3時近くまでなってしまったが、少しでも釣りをしたいから強風のなか出航。
 
ゲストがいたら絶対行かないぞっていう海況でした。
 
どっちにしても4時前には潮が上がるので短時間勝負。
 
実質釣り時間は30分あったかどうかですが、小さくて逃がしたのが3~4匹。
 
イメージ 2
 
これだけ釣る事が出来ました。
 
このあと「みろく」へ行きまして、いつもお世話になってますのでこの4匹は進呈しました。
 
今度はきちんと釣りしたいなあ。

今日は、大阪から弟親子がやってきます。
 
どうも午前2時に出発し、伊賀上野で雪が結構降っていて路面も真っ白だったらしく一旦ドライブインで仮眠していたらしい。
 
7時に起きて携帯メールをみると四日市まで来てて早めに着くとのこと。
 
あわてて用意し、約束より30分早く到着。
 
外気温0度で、ボートの魚を入れるパレットにたまった水が凍り付いていた。
 
防寒対策しても、足元から冷気が伝わってくる。
 
道具を積み込んで出発。
 
イメージ 1
 
最初は胴付き仕掛けで始めたが、あまり反応が良くない。
 
やはり下げ潮では食いがよくないようだ。
 
そこで、壁際をワームでせめることに。
 
イメージ 2
 
ポツリポツリだが釣れるので、ひとまず安心。
 
ひと流しし終えたところで上げ潮に変わった。
 
そこで、胴付き仕掛けに戻って釣りはじめると、これまた良いサイズがお目見え。
 
今日は大潮ということで、3時には大分潮位が上がってきたので、ポイントを大きく替えようと思ったが、北西風がきつく断念。
 
早上がりした結果です。
 
イメージ 3
 
結構釣れましたね。
 
私は今回持ち帰りなし。
 
このあと、スパー『たちや』に寄って大きな鯖を一本買いました。
 
自分で作ったしめ鯖は酢が回りすぎてなくて美味しいので家族に好評なんです。
 
そして5時を回ったところで『みろく』へ。
 
弟の子供は2年前に来たことを覚えていて、これを楽しみにしていたらしい。
 
今日は食事の予約が入っているということで、女将さんは厨房で忙しく動き回っておられました。
 
沢山釣れたのとマグロ丼にありつけたことで、満足してもらえたようです。

この前の土曜日に釣った魚を干物にしました。
 
大きな2匹は刺身と握りにしたけど・・・
 
漬け液は家にあった食卓塩100gをバットに入れた適当な量の水(大体1.5リットル)に溶かし、日本酒を切らしていたので虎の子の泡盛古酒を100ccほど入れました。
 
捌いてはどんどん漬けていき、30分ほど漬かった物から出していきました。(目が少し白くなったのを確認しながらなので、漬かりが浅いものは無かったと思います)
 
干し網に干して1日半、今日は雨でしたが家内が取り込んだときには表面が乾いていたということで一応成功のようです。
 
イメージ 1
 
触ってみたら、中の弾力もいい感じに仕上がっている。
 
晩飯に炙ったのが出て来た。
 
写真を撮る前に箸をつけてしまったが、うま~い。
 
イメージ 2
 
こいつは、燻製にしたら更によくなりそうだ。

今日は雨の予報だったが、10時を回った時点でやんでいた。
 
家内の許可をもらってボートまで行く。
 
釣りよりも、係留杭の留めロープ補修がしたかったんです。
 
これが絡んだら、潮位が上がったときにロープに引かれて船が引きずり込まれる恐れがある。
 
とはいえ、釣りもしたいので餌を買いにかめや釣具へ立ち寄った。
 
イメージ 4
 
なんと、青イソメの太いのが50gで420円!
 
イメージ 1
 
レジでお金を払うと、「寒い中、来ていただいたので・・・」といってこれを頂ました。
 
温かい缶コーヒー、うれしいですね。
 
イメージ 5
 
ボートに着いて、目的の作業もさくっと終わり12時半ごろ出船。
 
ボートに乗ってから見た餌はです。
 
イメージ 6
 
風が無くて鏡のような海面。
 
イメージ 7
 
ジグヘッドに青イソメを付けて広い範囲を探っていくと、タケノコメバルが相手をしてくれる。
 
指を目いっぱい広げると22cmなので、それ以下の魚はすぐに逃がす。
 
と、いい引きだったので大事をとって網ですくったかさご~。
 
イメージ 8
 
今日一番のサイズ。
 
16時には納竿。
 
実際に釣りはじめたのが13時ごろだったので実質3時間の釣りでした。
 
イメージ 9
 
で、今日の釣果です。
 
たぶん、この3倍以上は釣ってます。
 
一投一匹の場面も何度もありました。
 
イメージ 10
 
帰りにまた、かめや釣具に寄り道して、エントリーサイズがアップ出来るか測ってもらいましたが、残念ながら及ばず。
 
小物を買ったら、またまた暖かい缶のお茶をいただいました。
 
イメージ 2
 
夜23時から1時までかかって開きにし、塩水に漬けました。
 
さきほど干し網に並べましたが、適当な塩分濃度と漬け時間なのでうまくできるのだろうか・・・
 
イメージ 3
これが美味しかったら、料理法が増えて保存も利くのでいいんだけどなあ。

去年11月24日に整備のつもりが壊してしまった部分を補修した。
 
↓そのときのブログ
 
ケイヨーデーツーで売っていた部品を組み合わせて・・・
イメージ 1
 
ちゃんと機能しているみたいで、金曜・土曜と走り回っても問題なかった。

↑このページのトップヘ