久しぶりに家の予定もなく、天気も良いということでボート釣りにいけることになった。
 
今回もいつものメンバー、takeさん、富士一番さん、ゴウさんと一緒に出船!
前回余ったコウナゴの塩漬けと、太い青イソメを持っていきました。
 
大潮のため、9時でも潮位が高いので、潮が高いときに行くポイントで釣り開始。
しかし、反応が悪く30分ぐらいで次のポイントに移動。
ここは、まだ潮が高いので頭をぶつけないように気をつけて進入。
いつもはそこそこ釣れるピンポイントをせめて行くがいまいちの状況に「今日は厳しい釣りになる」と覚悟した。
 
結局ここで粘ってもだめだと判断し、前回ソフトルアーでカサゴを釣ったポイントに大きく移動することに。
ゴウさんとtakeさんはそこそこ釣っていくが、今回ワームを変えてみても私には2匹しか釣れなかった。
サイズ、数とも全然納得いけるものではない・・・
 
12時を回って、いったん釣りを中断してワカメ取りに行くことにした。
こうなれば、土産ゲット作戦だ~。
去年、ゴウさんは経験していますが、残りの二人は興味津々。
ワカメの生えているところへ行くと・・・・ありました~。
最初はボートフックを使って巻き取ろうとしましたが、滑ってどうにもうまくいきません。
 
イメージ 1
 
結局みんなで協力して岸壁から手でむしっていく。
 
イメージ 2
 
水面すれすれに生えているものを見つけては、手を突っ込んで取っていくのだが、ぬるぬるした感触で、葉の部分だけがズルズルっとはがれてきたりする。
30分ぐらいやっていたでしょうか、お土産には十分な量が取れました。
 
今日はけっこう風があるので波が立っており、いつもの半分の速力でポイントに戻ります。
 
ソフトルアーで、ポイント流しを繰り返していましたが、釣果も芳しくありません。
そこで、だめもとでポイント移動を提案。
大概の場合、こういった移動でいい釣果にめぐり合わせることは・・・あった~。
餌余りを考えて、大きな青イソメ一匹を針に付けていたら、でかいたけのこがかかりました。
 
そのことを伝え、やる気モードになると、すぐにまた同じサイズのたけのこが釣れた。
どんどん釣果を伸ばし、ジャーン。
 
イメージ 3
 
ほとんどたけのこメバルじゃないか。
カサゴがちょっと混じっている程度。
ゴウさんは要らないということで、私の持ち帰りは20匹でした。
 
その後takeさんとみろくに行き、女将さんを交えて話しに花が咲きました。
気が付けば8時半!
急いで帰らねば~、受験生の次女の用事が有ったんだ。
用事を済ませ、魚の処理をし、ワカメを湯通しして茎と葉に分け、茎は半分を「茎ワカメの佃煮」に。
 
イメージ 4
 
半分で、300g有りました。
醤油、水を100cc、砂糖100gくらい、みりん50ccで煮込んで最後に鰹節をぱらぱら。
 
イメージ 5
 
葉っぱの部分は、水を切って粗塩で漬け込む。
これは、水分がどんどん出てくるので、出た水を捨てて塩が残るようになるまで毎日処理をします。
味噌汁などに使うときに、使う分だけ塩抜きをしたらいいです。
 
今日(日曜)起きてみたら、佃煮が無くなっていました。
先に起きた子供たちが全部食べてしまったようです。
なので、さきほど残りの茎でまた作りました。
この茎は冷凍してあったので、適度に細胞が壊れていますから、煮付けたときに出汁のしみ込みが早くて良いです。
出来上がったばかりの佃煮は、次女の餌食に~。